はもれびクリニック サイトのヘッダー
Link 1 Link 2
   
       

医療法人社団豊寿会はもれびクリニック | 千葉県鎌ケ谷市にある在宅医療を行うクリニックです

047-401-1986
お気軽にお問い合わせください

kfc
住み慣れたご自宅での生活を
最後まで一生懸命支えます

はもれびクリニックについて

2015年4月に開設した「くぬぎ山ファミリークリニック」は、事務所移転を機に2021年11月1日をもって「はもれびクリニック」と名称変更いたしました。 住所や電話番号は変わりますが、診療内容やスタッフなどは全く変わりありません。 これまで以上に在宅医療に真摯に取り組んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。 ご相談、ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TEL:047-401-1986 FAX:047-401-1987
受付時間 10:00~17:00
(土日祝、年末年始を除く)

ごあいさつ

こんにちは。 2015年4月の開設以降、当クリニックでは、住み慣れた心地よい場所で過ごしたいと願う
地域の皆様の力になれることを第一に目指しています。
ご本人・家族の望む在宅療養のサポート、看取りの実践や、介護・福祉に関する諸問題の手助けなど、
一番身近な存在かつ親身なサポーターであれるよう努力いたします。
温かなふれ合いができることを楽しみにしています。
至らない点があれば遠慮なくご指摘ください。どうぞよろしくお願いします。

院長 細田 亮

院長紹介
細田 亮( ほそだ とおる )

経歴

  • 平成20年3月
    千葉大学医学部卒業
  • 平成20年4月
    国立病院機構東京医療センター初期臨床研修医
  • 平成22年4月
    国立病院機構東京医療センター血液内科
  • (平成24年4月〜平成27年3月 血液内科チーフレジデント)
  • 平成27年4月
    現職

資格

  • 在宅医療連合学会専門医・指導医
  • 総合内科専門医
  • 血液専門医
  • 障がい者スポーツ医・公認スポーツドクター
  • エイズ学会認定医
  • がん治療認定医

所属学会

  • 日本在宅医療連合学会
  • 日本内科学会
  • 日本血液学会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本死の臨床研究会
  • 日本スピリチュアルケア学会
  • 日本エイズ学会
  • 日本国際保健医療学会

専門分野

  • 在宅診療、総合診療、血液内科

スタッフ紹介

  • ・非常勤医師 菅原安章(内科医)
  • ・非常勤医師 丹治裕子(内科医、産業医)
  • ・非常勤医師 越野那智(内科医)
  • ・非常勤医師 松井英三郎(内科医)
  • ・鍼師 小田博久                
  • ・臨床宗教師 菅原耀                
  • ・看護師
  • ・相談員
  • ・事務員

開設目的

超高齢化社会を突き進む日本において、医療ニーズも変化しています。
医療費高騰や、健康寿命と実際の寿命の隔たりなど、大きな社会問題から在宅医療の需要が
急速に高まっています。病気のせいで居心地のよい時間を過ごすことができない方を病院だけで
診る時代は限界を迎えていますので、もっと身近で本質的な医療サービス実現のため、在宅医療を
中心とした診療所の開設に至りました。

ご検討の方へ

  • ひとつでも該当する方は、当院へご相談ください。
  • 通院が困難な方
  • 自宅での療養や緩和ケアを希望される方
  • 後遺症や障がいで身体が不自由な方
  • 家族の在宅介護でお悩みの方
  • 通院治療中で、在宅生活に不安を抱えている方

診療開始までの3ステップ

  1. 担当ケアマネージャーもしくは直接、当院相談員に電話にてお問い合わせください。
    患者さんの年齢は問いません。通院困難なすべての方の相談を承ります。
  2. 面談にて病状やご希望を伺います。当院の在宅診療について説明させていただき
    同意いただけましたら初回訪問日程を組ませていただきます。
  3. 初回訪問に伺います。自宅でどのように過ごされたいか、今後実現したいこと、
    療養において大切にしたいことなど、希望の内容をお聴かせください。
    その後は定期的に訪問させていただきます。
    変化する病状に合わせて訪問回数は調整させていただきます。
予防接種
  • ・インフルエンザワクチン
  • ・肺炎球菌ワクチン
各種作成可能文書

定期訪問させていただいている方の
主治医意見書や診療情報提供書など
文書作成を承っております

News

       
       

はもれびクリニック
みなし訪問看護事業所

当院は厚生労働大臣の指定を受けた保険医療機関として、みなし訪問看護事業所を設けています。
在宅療養中の方に対して、医師が必要と判断した場合に看護師がご自宅に伺います。
年齢を問わず必要としているすべての方が対象であり、ご家族の介護・看護相談にも応じています。
365日24時間緊急電話対応しておりますので、ご安心ください。
原則は介護保険や医療保険が適用されますが、介護度や負担割合は個人によって異なりますので、
ご利用金額に関しては個別に回答させていただきます。
不安や痛みを軽減できるよう、適切で安全な看護サービスの提供をお約束いたします。

訪問看護内容について

  • ・健康状態の確認
  • ・健康管理や日常生活に関する支援
  • ・予防的看護(病状悪化の防止)
  • ・医療的ケア
  • ・家族やケアマネージャーとの連携(居宅療養管理指導)
  • ・家族の介護、看護負担に関する相談
  • ・終末期の疼痛緩和ケア
  • ・看取りについての相談
  • ・遺族のグリーフケア
  • ・入退院や関連機関との連携についての相談
事業所情報
  • 事業所名
                   
    医療法人社団 豊寿会
    はもれびクリニック みなし訪問看護事業所
  • 事業所番号
                   
    1212611374
  • サービス種別
    訪問看護、介護予防訪問看護

活動内容

これまでの学会発表

  • 第43回日本死の臨床研究会
    故人のDVD作成を用いた特別養護老人ホームにおけるグリーフケア
  • 第1回在宅医療連合学会大会
    ゲーミフィケーションを活用し、ICT導入に苦手意識のある訪問看護ステーションにICTを導入した事務員の試み
  • WOMCA(世界家庭医協会)&第10回プライマリケア学会
    Correlation among Results of Self-rating Depression Scale, Japanese version of the Zaire Caregiver Burden Interview, Salivary Alpha-amylase, and RR intervals
  • 第11回スピリチュアルケア学会
    在宅診療クリニックにおける臨床宗教師の実践 その可能性と課題
  • 第20回日本在宅医学会大会
    遺族訪問から得られた「気づき」と家族の本音
  • 第41回日本死の臨床研究会年次大会
    死亡日と誕生日の距離
  • 第19回日本在宅医学会大会
    在宅看取り後に実施した遺族アンケートの考察
  • 第27回日本在宅医療学会大会学術集会
    ショートステイを利用した看取り 2 例を経験して

臨床宗教師

臨床宗教師とは医療機関、福祉施設、被災地などの公共の場で、心にかかわるケアを提供する宗教者のことで
欧米におけるチャプレン(chaplain)※ に対応する日本語として考え出されました。当院では、医師や看護師が
医療的ケアを行い、臨床宗教師は傾聴に伺い、精神的なケアも行なっています。
傾聴とは相手の話をただ聞くのではなく、注意を払って、より深く、丁寧に耳を傾けることで自分の訊きたい
ことを訊くのではなく、相手が話したいこと、伝えたいことを、受容的・共感的な態度で真摯に聴くことです。

臨床宗教師とは
http://www2.sal.tohoku.ac.jp/
チャプレン とは
専門教育を受け、心のケアを行う宗教者であり、欧米の病院やホスピスでは一般的に配置されています。
スピリチュアルケアと宗教的ケアを実践していて、欧米では病院や刑務所、軍隊、警察、消防、FBI、企業、
大リーグといった様々な公共機関にチャプレンが配置されています。

臨床宗教師紹介
菅原 耀 ( すがはら よう )

プロフィール

京都で仏教を学んだ後、福祉・医療の現場を知る必要性を感じ、社会福祉士・精神保健福祉士資格を
取得。重度訪問介護や、障害者就業生活支援センターの職員を経て、現在は浄土真宗僧侶。
日本臨床宗教師会認定臨床宗教師。上智大学グリーフケア研究所認定臨床傾聴士。

ごあいさつ

傾聴を基本とする、心にかかわるケアの援助をします。
利用者の方や、ご本人を支えるご家族は、一人ひとり異なる様々な思いや生活があります。
その中で生じる不安や悲しみ、苦悩を含めてお聞きし、その人がその人らしく生きていく上で大切なもの、大切なことをご一緒に考えるのが臨床宗教師である
私の役目です。 医師や看護師には時間が足りず伝えきれないようなことも、時間をかけてじっくり
お聞きいたします。お気軽にお声がけください。

cafedemonk left
お坊さんが運営する喫茶店
Cafe de Monk
cafedemonk right
「文句」のひとつも言いながら、ちょっとひと息つきませんか?
お坊さんもあなたの「文句」を聴きながら、一緒に「悶苦」します。

Cafe de Monk

カフェデモンクは臨床宗教師が運営する喫茶店です。Monkは英語で“お坊さん”という意味
“ホッとする”空間と安心して泣ける場を提供しています。
モンクに「文句」のひとつでも言いながら、モンクはあなたの「文句」を聴きながら
一緒に「悶苦」する、そんな空間を提供します。

カフェスタイルで臨床宗教師も友人のように席につき、あなたのお話を傾聴します。

2017年のクリスマスにはスターバックスコーヒージャパン株式会社様、高齢者向け住宅に
お住まいの方々、その家族のみなさまをお招きし、コミュニティコネクションとしてカフェ
デモンクを開催しました。幼老統合ケアにも注目し地域の幼児ともふれあっていただくこと
なりました。喫茶店で友人や恋人と過ごした日々を思い出し、ぬくもりを感じられる空間を
により家族との繋がりを改めて感じられる、幼少期を懐かしく思うそんなあたたかい時間と
なりました。喫茶店で友人や恋人と過ごした日々を思い出し、ぬくもりを感じられる空間を
提供したい、という思いで今後も様々なイベントを開催したいと思います。
イベント企画につきましてはニュースページを更新いたしますので、随時ご確認ください。

鍼治療

ほぼ痛みを伴わない刺激療法であり医療の一端をになうものです。
健康維持だけが主目的ではありません。
さらに、鍼施術には東洋医学と西洋医学に立脚する二つの系統があります。
当クリニックでは西洋医学に立脚した鍼施術を主に行い、東洋医学を補助としています。

鍼師紹介(医学博士、薬剤師)
小田 博久 ( おだ ひろひさ )

プロフィール

痛みの研究、電気刺激装置の開発に長年取り組み、米国に20年以上居住し、サンフランシスコや
バークレーにて鍼灸の大学院の学長として勤務。現在は、首都医校非常勤講師や医療機器開発の
コンサルタントとして活動。ドイツ語、ポルトガル語、英語、日本語の著書多数。

関連法人施設紹介
あなたがいて、わたしがいる

医療法人社団 豊寿会

  • 診療所
  • サービス付き高齢者向け住宅
  • 介護老人保健施設
  • 小規模多機能型居宅介護事業所

社会福祉法人 高嶺福祉会

  • 特別養護老人ホーム
  • グループホーム
  • 放課後等デイサービス
  • 実務者研修

047-401-1986

PAGE TOP